favorites of umu9xi
Re: ありゃ
Re: まぁねえ
ウェブサービスって |
返信 |
誤解されやすいと思うんですけど、商売なんですよね。
オンラインゲームとかブログサービスとか「無料」のいっぱいありますけど、それも本当は広告でもってたり、課金アイテムでもってたり。(そうじゃないのもありますよ、こことか)
なぜか、みんな無料が普通や当然だと思ってないですか?
なのに、「広告が邪魔」だとか「課金してるのは一部ブルジョワ」みたいな書き込みよく見ます。
実際無料じゃないウェブサービスの退会理由で一番多いのは「無料じゃないから(料金が高いから)」です。
気持ちわかりますけど。。。
だけど、八百屋さんで、「これタダなら食べるよ」って、言えますか?
八百屋さんは買ってきて売ってる人が多いです。
農家の人に、「お前の作った米タダだったら最高だよ」って、言えますか?
物によりますけど、ウェブサービスって完成まですごい時間と手間のかかるものもありますよ。
ウェブサービスは嗜好品なんで、無くても生きていけるらしいです。
でも、私は無いと生きていけないんで、できるだけ感謝の気持ちを持って使いたいですね。
Re: 小室さん
http://x2tw2s.sa.yona.la/86 |
返信 |
Reply |
まあ、タカられたってことなんでしょうね。
やっぱり身の丈以上の借金は身を滅ぼします。
円錐の体積は円柱の1/3 |
返信 |
数学 |
…なんで1/3?
いや、断面積(πr^2)の積分だから係数に1/3が出てくるってのは
だいたい予想できるけど、厳密な証明は?
…という高校数学の問題をふと思いだして数日間。
手元にあったダイレクトメールの封筒の表裏をメモにして悩みまくり、
ネットの解説でもいまいち理解できず(←このへんに衰えぶりが顕著)、
悩んだあげくようやく今日、ていうかついさっき、解答にたどり着いた。
積分の手計算とかしたの十何年ぶりだ。
いい頭の体操になったわー
というか、この程度は試験時間内に解けないと大学受からなかったのな
やっぱ昔の俺はすごかったんだな。
#今の俺はただの無能な飲んだくれニートですがー
SNS |
返信 |
mixi SNS |
Yahoo! Days マジでクソだわ。
終わってる。
ってゆーか、始まってすらいなかったのかも。
多少盛り上がっていた時期もあったのかな?
今はちゃんとやっている人皆無に近いけどね。
mixi ももう終わってると思っていたけど、Yahoo! Days に比べたら全然マシだね。
GREE とかはどうなんだろ?
まあ、SNS なんて mixi だけでいいな。
mixi も完全に昔の友達との連絡用みたいになっているけど。
試しに Yahoo! Days をやってみて、自分の中での SNS やブログに対する淡い期待が裏切られてよかったと思う。
いや、期待なんてしていなかったから、自分が思っていた通り、(少なくとも自分にとっては)実りのあるものではないというのが確認できてよかったという方が正確か。
mixi ・・・リアル友人との連絡用
sa.yona.la ・・・書きたいことを書く用
それ以外いらん。
Re: 免許更新
Re: 天国
Re: http://vidg5z.sa.yona.la/779
情報ありがとうございます。 |
返信 |
Reply |
そういった論説の基に構成されているとは、驚きです。
個人的な解釈では
>田辺が愛で、元科学者の神父が宗教、ロックスミスが科学、ハチマキがよくわからないが、欲かなぁ。憎悪?
タナベが愛っていうのはすごく分かりやすいんですが、ほかの人間は違う方向性を見出そうともして
あえて捨てた。というような気もするんですよね。
例えば、最終巻の最後にロックスミスが「…気安く愛を口にするんじゃねぇ」と漏らしてる点。
あれは巻中で「宇宙しか愛せない逸材」と言い放った人間が言うことは無いはずの言葉だと思うんです。
(人間の事なんかどうでもいい、と言った場面がロックスミスにあったわけではないですが)
ロックスミスは、愛の素晴らしさに気づいてそれを求めたにもかかわらず、何かの要因で
得られなかった。(もしくは悲惨な奪われ方をした)
からこそ、「科学」というある意味その世界では絶対無比のものにすがっているんじゃなかろうか。と。
一番分かりやすく解釈しているロックスミスを取り上げましたが、神父/ハチマキにも同様の
変遷があったのだろうと思います。(ハチマキは本編どおりなのでw)
>今の若い人たちは、若いうちから、いい恋愛して、いい家庭を守ることに至上の価値を見出してる気がしていて
これは確かに分かります。時代が平和になるとこういう考え方は広まるのかもしれません。
悪い考え方ではないのは分かってるんですが、ここに重点を置く前にもっと遠回りしていいと思ってるんです。
もっと、なにか他の方向で挫折するなり成功するなりした後に、「愛」なんてものの本質は見えてくるのかなー
と考えてるので。(なんで俺にはまだまだ理解できないんですよね。)
十年後にも、一緒に笑ってお茶を飲もう |
返信 |
たとえ毒が入っていようとも、
そしてそれに気がついたとしても、
きっと私はそれを飲み干すよ。
そういう覚悟で、私はあなたの隣にいたい。
物理的な隣じゃなくても。
何度でも… |
返信 |
漫画 宇宙 天体観測 |
自分はやたらちっちゃい世界で生きてるから大きい世界観に良く憧れる。
そんな感じの気分で良く読みなおす漫画がある。「プラネテス」…全5巻からなる
漫画。もう随分前に終結した漫画なので知ってる人も多いかもしれない。
人類が月を中心に火星域までを生活の範囲として延ばし始めてる時代に
「スペースデブリ」とよばれるゴミの収集屋をしている主人公を基に
繰り広げられるストーリー。
この漫画で俺自身が不思議に思ってるのは、自分が本来あんまり好きではない
「愛」というキーワードを前面に押し出しているのに抵抗感がない…むしろ好きなくらい。
そこが不思議だ。
けど全編に「愛」を語ってるわけじゃなくて、それを全否定する主人公がひたすら
他人を否定し続けながら努力を重ねていくシーンもあるのだが、そこがあるからこそ
好きになれているのかもしれない。
「全部オレのもんだ。孤独も 苦痛も 不安も 後悔も」
人間の底にあるのは「強い強い欲望」その欲望こそが全てを切り拓くためのエネルギーだと
信じる主人公が自身の信念を否定する自問自答に対して、言い放つ言葉だ。
この漫画を最後まで読むと、この考え方は間違っているのかもしれない。
ただ、この言葉はすごく残る。俺自身はこの考え方はやはり人間の底にくるであろう
エネルギーとなりうるのかもしれない。ただ、ここまで自分の信念を行動に起こせる人間は
少ないだろう。そして、生半可な人間にはこの言葉は何ら意味を持たない。
この路線から外れようとした結果、ダメだったから再度「欲望」のみで突き進んだ人間が
物語中に出てくる「ロックスミス」なのかもしれない…。
自分自身の今後のビジョンを持ち、極限まで昇華してみたい。最近はいい加減
どうでもいいものに振り回されすぎた。
何か…何か大きいものに取り込まれてみたい。
その後でいいんじゃないかな。そういうものは。
本当の意味で業者乙 |
返信 |
女 SNS |
Yahoo! Days というSNSがあるのを初めて知ったと思ったら、Yahoo! のID を持っている人は招待なしでもできるようで、試しにプロフィール(もちろん公開して差し障りのない程度)を設定し日記を書いてみた。
数日後、足あとがたくさんつきメッセージも数通届いた。
案の定業者。出会い系サイトのお誘い。所謂サクラ。
ってゆーか、Yahoo! Days で出会えてるんだから本物だったら出会い系に誘う必要性がないと思うんだが。
モテはしないが、出会い系で女をさがすほど飢えてもいない。
賢くはないが、サクラにカネを使うほどバカでもない。
ただ、そのサクラの画像がすごくよかったので保存しておいた。
インターネットではエロサイトや出会い系のサクラも含め、可愛い子の裸の画像が溢れている。
実際に本人が利害関係なしで公開しているケースは皆無に近いだろう。
たまに露出趣味や彼氏(セフレ)に命令されてやっている人がいるくらいか。
でも、画像そのものは基本的に本物で(合成も少しはあるだろうけど)、お金をもらっていたとしても、どこかのだれかが脱いで撮影しているわけだよね。
そして、とりあえず釣り用の画像はタダなわけだ。
どこかにいる可愛い娘の裸の画像がタダで観られる。それで満足すればいいじゃないか。
実際に会ってヤレるかもなんて淡い夢を見るなよ。(可愛い娘でなければ、または援助であればヤレる可能性も結構あるらしいが)
俺は釣り用の画像で満足だ。それをくれる業者さんに感謝。
Re: かわいさ