favorites of umu9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of umu9xiall replies to umu9xifavorites of umu9xi

FF15 キャプチャー画像の加工

返信

(拡大)

 キャプチャー画像の加工だけでも かなりいける。

● 元画像 (キャプチャー画像)

http://xx-mar0-xx.hateblo.jp/entry/FF15-play_diary5

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ウォッチ・ドッグス、キャプチャー画像の加工

返信

(拡大)

 色調作り。 ちょっとレトロな色調になった。

● 元画像

http://bit.ly/2ibQkAJ

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

CG画像の加工

返信

(拡大)

 暖色系、色調作り。

● 元画像

http://lenkaltman.deviantart.com/art/Stock-Background-Italian-Village-277128489

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/634

返信

会話下手セックス下手デートの仕方も知らない遊び方も遊べる場所も美味しいご飯も知らない

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

Re: 多分これでいける。 - マルマサ 飲む極上ライス ミキ 250g

明確な女子高校生要素が必要なんじゃないでしょうか?

返信

いろいろ考えたんですけど、あとはそのミキを人肌でぬる燗にするくらいしか思いつきませんでした。


あとは・・・コレ(閲覧注意)のクチバージョンとか・・・


まぁ、普通にタイアップしてパッケージに三葉ちゃん描いておけ、ってはなしですよね。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2574

返信

いいなぁ、オレも酒井若菜とデートしたい。




ちょっとデート服が奥寺パイセンぽいのが気になってきたけども。

「奥寺先輩」じゃなくて「奥寺パイセン」で検索したらやっと悪口が出てきて安心。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

北方四島のことは単なる糸口

返信

 民主主義がぐらくらしている国に進出していくのは日本が昔からやっていること。 ロシアの民主主義はまだまだだから、今がチャンスとばかりにロシアにアプローチしている。 北方四島は北方四島だけの話ではない。 北方四島のことは糸口でもある。


 「北方四島は大事たけど、北方四島を勝ち取るより、ロシア人の信頼を勝ち取る方が大事。」 このフレーズを聞いたなら うなずいてしまうはずだ。

 で、まずはロシアの端っこ(極東) で実績作りとなった。



 日本の製品、商品は結構 個性的でアメリカ製品のようにユニバーサルじゃない。 それは、独自の主張やコンセプト、発想があるということ。 そんな日本臭のある製品でも ひとたびそれを受け入れたなら庶民の生活はよくなり豊かになる。


 その国に政党があり政治があるのは その国を豊かでいい国にしようとしているからで、日本の製品もそれと同じ仕事をしている。 つまり、主張やコンセプト、発想がある日本ブランドは一つの政党である。

 ロシアに対して日本は政党として入り込み、商業民主主義(資本主義) において不動の地位を確立しようとしている。

 それが日本の本当の狙いである。


 そのためにはロシア人に日本政党(日本ブランド)に投票する力 = バイイングパワーをつけさせないといけない。 


 中国に対しては見事に成功した。 ロシアに対しても同じことをするだけだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

チャネル桜の3時間討論でも見るか...

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

(独り言)

返信

放課後のプレアデスのbox、どこの販売サイトでも入荷待ちや取り扱い停止になっていて無事売り切った模様。

幾つ見込んで製造したかはわかりませんが、これでガイナックスがちょっとでも浮上するといいなぁ。


蒼きウル、とかいう何度打ち上げに挑んでも離床できないロケット。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 来世は東京のイケメン男子にしてくださーい(切実)

たぶん、男子全員が同じことを考えたと思う。

返信

「女子高生の口噛み酒がない、やりなおし」

限りなく風俗店のサービスに近い、なにか。


楊枝ピザ、劇中ではマイナスイメージのアイテムなうえに

ご家庭でも簡単に再現でき、ふた切れで680円という価格設定。

これ、ごねてお代をチャラにできるプレイの提供までがサービスだったら面白い。


グッズにマッキー極細がない、やりなおし。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

たぶん会っちゃいけない人

返信

神様の工作により予定がなくなってしまった。


久々だなぁ、この感じ。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

ロシア国内で商業民主主義を展開すへし

返信

 北方領土のことより、ロシア人から信頼を勝ち取る方が大事でしょ。 平和条約をむすべばロシアへは正門から入って行ける。 (平和条約も島と同じくらい値打ちがある、いやそれ以上かも。)

 そして、商業民主主義を展開すればいいじゃないか。 商品に一票投じてもらうようもっていけばいい。 ブランドとはある意味政党だから。


 パナソニックは中国でブランドを確立した = パナソニック党は中国で当選した。


 日中友好条約をむすんだあと、日本は、中国の正門から堂々と中国に進攻していった。 それと同じことをすればいい。



 「安くていいものをロシアで売る」、ではダメ(バラバラではダメ)。 日本ブランドをロシア国内で立ち上げ、そのブランドを確立することが大事。 (ブランドとは商業民主主義においての政党だから、政党として支持され当選する必要がある)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: クリアファイル(哲学)

以下、箇条書き。

返信

>クリアファイルのクリアネス全否定じゃないすか。

いやー、耳なし芳一状態ですよ、全身写経。逆に、集中線や花柄が描かれた紙を差し込んで、エフェクトを楽しむ、とか、どうですかね?あとはー・・・・・・・・・「私もよ、けんすけ」的な利用・・・とか?


>例えばアニメ関係の絵が刷ってあるやつにはやはりそういう話題/情報をまとめておきたくなるのが人情だろうと思います。

『カ ッ ト 袋 に す れ ば い ん じ ゃ ね ?』 (解決)(本末転倒)


>フォルダにカスタムアイコン貼るだけだった。

カスタムアイコンとか懐かしい。昔はOSをいじること自体が楽しみのひとつだったもんなぁ。

今日日だとLINEのスタンプとかが無難ですかね。LINE使ってないからよく知らんのですが。(極北ハングアウト派)


あ、全く関係ないですけど、今月売りのFebri、表紙の黄前さんのうなじが素敵すぎて鼻血でそうです。

「黄前さん」で画像検索すると、何故か高坂さんがトップにくる不思議。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: そういえば、クリアファイルってどうしてるんでしょう。

>果てしない軍拡競争ってこうやって始まるのかな。

返信

さながら、コンテンツホルダー・配給会社・グッズの企画販売会社などが軍産複合体と言ったところ。

うちの職場はクリアファイルを大量に使用しているので、本当は職場で使えればいいんですけどね。

せっかくのイラストも、間に書類を挟むと文字とか透けちゃって、結局なんだかなぁってなる。


映画の特典でもらうクリアファイルはA4が収納できるサイズなので、まだいい・・・

雑誌の付録で付いてくるヤツはB4仕様なので、正直ほとんど使いみちがない。

ただ、たまに凝った造りのもありまして、こんなの。(内部が3層構造になってる)


mznx7kg6

3sgcfdqv

続きを読む

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

自転車通学の高校生 54歳運転の車にはねられ重体(16/12/12 香川県)

返信


 ミラーあるやん。 ミラーを見ていたら飛び出していなかった。


 俺は必ずミラーを見ている。


 年末の事故に気を付けよう。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

こんどこそ

返信

いぬっころ さよなら。


あと2回、2人の予定があるのは消化試合で。

完全お友達モードで、をお約束しました。


少し悲しいのはいまだけ。


またここでこのコのことをグチらないでいいことを祈って。

投稿者 gnhqe8 | 返信 (0)

海賊と呼ばれた男、観てきた。

返信

平日夜の回とはいえ封切り3日目で10人しかいないのってどうなん?


原作者が炎上芸人なのはひとまず置いておいて、作品に罪は無いのだから先入観ナシで見ようと思ったけど、所々で国粋主義的な香りを勘ぐっちゃってダメだった。岡田准一は相変わらずかっこよかったので、それを楽しみに観に行くのならアリだと思う。普通には面白かったので。


ひるね姫の前売りがもう始まってた。早っ。買う。特典:クリアフォルダー。

いろんな映画の特典でクリアフォルダー貰うけど、実際(人前では)使い道がないよね、絵柄的に。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2572

返信

ヅラとセクシャリティには勘が効くのが自慢。確証が取れることはめったに無いので偏見だ。なので言いふらさないことにしている。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

自分で自分に指をさし

返信

六年前に組んだ自作機が、CPU(ぺのむ)の温度が下がらない病気になったのでとりあえずグリスを塗り直すことに。


良く冷える、のうたい文句につられてダイヤモンド配合グリスとかいう怪しげなのを買ったんですが、めっちゃ堅くて伸びない。

苦労して塗ったくって、CPUクーラー合体して、マザボ戻して、配線しなおして、いざ起動・・・・しない。

ビープ音すらしないので、CPU周りが黒の可能性大。やっちまったか。


仕方ないのでまたバラす。CPUクーラーを取り外し・・・たら、CPUごとすっぽ抜ける。(悲鳴)

慌ててCPUをクーラーから引き離したら、さっき塗ったばかりの堅かったグリスが驚異の伸び率でそこかしこに垂れまくる。(悲鳴)

半べそかきながら拭き取り、取り外したCPUをよくみたら、前回グリスを拭き取ったときに使ったティッシュの千切れ端がピンの間に挟まってた。(悲鳴)


かつて、これほど自作に向いていない人間を、自分は見たことがありません。


やり直し後は無事起動したんですが、肝心の温度はイマイチ下がらない。大丈夫、きっとグリスがなじめば・・・


中古パーツの買い取りセンターの店員さんは、CPU持ち込まれる度にこんなめんどっくさいことやってんのかなぁ。感心する。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

http://6v4ach.sa.yona.la/628

返信

クリアクルーラーって結構危険な飲み物な気がする

投稿者 6v4ach | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.