favorites of umu9xi
藤井厳喜氏によれば、アメリカの攻撃も北のミサイル攻撃も起らない。 |
返信 |
https://www.youtube.com/watch?v=jsIYQC00td4
(寅の門ニュース 8時入り)
いや、インドネシアが違法中国漁船を爆破沈没させたぐらいのことは起こると思う。 そして、中国が 「両国に自制を促す」 の声明を出す。
ローテク(最先端) |
返信 |
ミュシャ展、結局今日行ったのです。
乃木坂駅を出て階段登ったら入場券売り場にびっくりするくらいの長蛇の列が。一瞬本気で帰ろうと思ったくらい。で、列には並んだものの、これ、オンラインチケットを携帯からこの場で購入した方が早いんじゃね?と気づいて公式サイトからポチり。便利な時代になりました。
列を抜け出して会場入り口でスマホ画面のQRコードを提示したら、わざわざご丁寧に紙の入場券の半券を渡してくるんですよ。一瞬、何事かとw
改めて想像すると、多分、実入場者数を把握しているのかなぁ、って。あらかじめ一枚一枚手でもぎった半券を用意しておいて、何枚減ったかでオンラインチケットの購入者を数えてるのではなかろうか・・・でも、入場時には画面のQRコードを機械で読み取っているので本来そんなことをする必要はないハズ。逆に考えて、あえてコレをやっているということは、あのQRコード、実は通し番号の情報とか一切含んでなくて、複製し放題なんじゃ・・・
という推察に至ったのですが、真相はわかりません。
スラヴ叙事詩20枚は圧巻でした。よくもまぁ運んだよね・・・
図録を買って帰ろうと思ったのですが、会場に「Amazonでも買える」由し張り紙が。
重くなるからまたもその場でポチり。便利な時代になりましたね...
朝鮮半島情勢の本番は韓国の選挙後かもしれないなぁ.. |
返信 |
アメリカはむしろ韓国の選挙結果を待っているんじゃないの?
韓国の大統領が決まって何か発言するとそれでまた情勢が微妙に変わる。 変数が一つ増えてまたちょっと違った緊張が演出されることになるわけだ。
シリア情勢も後から一つ一つ変数が増えていった。
変数が増えるごとに緊張は分散され、アメリカはチキンレースから解放されていく。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2625 |
返信 |
蚤の市ウェブサービスでの現金出品(禁止)→チャージ済ICプリペイド(禁止)→パチンコ特殊景品(禁止)って流れ。「現金に寒い人たちがクレジットカード決済で自転車操業」みたいに言われてるけど、ちょっと納得できない。キャッシング枠飽和してももうちょっと割引の低い現金化の方法ありそうな気がするし。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2624 |
返信 |
夢日記 |
会社の同僚女性となんか二人で事務所飲みの買い出しかな、行列に並ぶことになって。まぁ普段そんな親密な会話をした覚えもないのは夢の中でも引き継がれていて手探り、あれだこれだちょっと話の合うポイントも出てきたりして、そしたら。どんどん親密になってって終いにゃタマんなくなって抱きつき合ったり舌絡めたり、っていう。なんだこりゃ。
核実験しようがしまいが北が非核化するまで緊張は続く。 |
返信 |
ということだわ。
潜水艦の位置がわからないのだから空母の配置なんて一般人にはわからない。
Re: やだ何か析出してる怖い
http://x3ru9x.sa.yona.la/14304 |
返信 |
マンガ |

● フォント 小塚明朝Pr6N H
http://x3ru9x.sa.yona.la/14303 |
返信 |
雑感 |
空母を朝鮮半島付近に行かせる前にアメリカは北の潜水艦を追い払う必要がある。(空母は潜水艦に弱い)
カールビンソンが遅いのは朝鮮半島付近の掃海を待っているからなのだろう。
それなら、交戦がまず起こるのは海(海中) ということになる。
そして、北のミサイルが動くものを捉えられないなら、空母は停泊せず動きながら交戦する。
決まった場所に正確に落とせるミサイルが有効なのは標的が止まっているとき。 標的が動くものだと当たらない。 イージス艦は動くし、もっと後に控える空母も動く。
こりゃ、陸と海との間で 陸海戦となるかもしれないな。
韓国 大統領選の2週間前に北の核実験がよくおこる。 |
返信 |
今までの北の核実験の日を調べてみるとそうらしい。 今月の25日が大統領選の2週間前となっている。
世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表 |
返信 |
マストドンの行方が面白くなってきた。 どうなっていくのだろう。 マストドンに何か特別なものがあるのかなぁ..
チャイニーズタイペイ風の日本の呼び方 |
返信 |
「チャイニーズ ジャポネシア」 すごく小さく感じる。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2623 |
返信 |
進学就職、いろんなフレッシュな人たちがあちこちのトラフィックを詰まらせる季節。
学生さんよ、どん突き都心ループまで乗らないなら、先頭車両で待ち合わるのは止し給え。
http://q7ny3v.sa.yona.la/2622 |
返信 |
Reply |
もう、タイトルだけで。
ブレグジット |
返信 |
雑感 |
● イギリスの人口、6400万人、まーざっくり、6000万人とする。
● 離脱違約金、7兆円、まーざっくり、6兆円ととする。
● イギリスの就労者人口、3100万人、まーざっくり、3000万人とする。
で計算すると、
● 違約金6兆円 ÷ 就労者3000万人、で、一人20万円。
● 違約金6兆円 ÷ 総人口6000万人、で、一人10万円。
働いている人たちだけで負担すると一人 20万円。
赤ちゃんからお年寄りまでで負担すると一人 10万円。
離脱したとしても、ボンドは安くなり、物価は高止まりする。(現時点でも高い)
で、今年6月に総選挙が行われると。
(※ 離脱違約金7兆円は決まったわけではない)
http://q7ny3v.sa.yona.la/2621 |
返信 |
怖いこと。
小学生の通学路、小学生の一人を拐い、裸に剥いてなんらかのDNA的な痕跡を残して隣県の川に放置したカドで、通学路の見張りと挨拶を買って出ていたオジサンが逮捕、と。いろいろアヤフヤでDNAにしてもよくある「体内から検出された」とは報道されていない、遺族とか周辺への配慮かもしれないけどじゃ裸で発見されたことも隠すハズだよな、と。
怖いのは、オジサンの味方が現れないこと。
「癖はあるけど概ね子煩悩な父さんで近所の子にもフレンドリー」プロファイル人物ってここまで子供を育てる生活で何人も見知っているワケだけど、まぁとんでもない事故になってみんながみんな「あーやっぱりなんか仕出かすと思ってた」ってこと?。
トランプ大統領が戦争のツイートをするからツイッター民はマストドンに逃避し た。 |
返信 |
きな臭い硝煙を避けるかのように。
ツイッターが政治や戦争の色に染まってきた。 さぁ どうなる...
・ 「ツイッターが政治の道具になってしまった」、と感じたユーザーはツイッター界からはじけ飛ぶように飛び出した。 着地地点はPawooだ。
・ トランプ大統領のツイートがテレビに出るたび、ツールとしてのツイッターがミリタリー臭くなる。
・ このままいくと女性アイドルはツイッターを使わなくなる。 アイドルがツイッターで政治色ある発言をするなんて絶対ダメ、となる。
・ トランプ大統領がツイートするだびにPawooのユーザー数が伸びる。
・ トランプ大統領にPawooを使わせてはならない。
・ 日本人は、気持ちの上では火の粉の降り注ぐ所から避難した。 (Pawooへ)
・ Pawooはピクシブが運営するマストドンインスタンス(サーバー)です。
pixivFANBOXとは |
返信 |
pixiv ニュース |
パトロンシシステムだな これは。
・ 3Dモデルを提供する人をパトロン支援すると 「月額使用」 みたいになる。
・ 写真資料、背景画、画像処理マクロ、プラグインツール、チュート、自作技術書、PCゲームMOD、など他の人が使えるものなら何でも商品になる。
・ パトロン支援してもらう人は創作活動がライフスタイルの一部になっている人でないと続かない。
・ 3Dモデルを提供する人がいたらパトロンになってみたい。
・ オリジナルブラシ(星座ブラシ)を提供している人がいた。 たしかに ブラシも商品になる。
元はアルファ画像でもブラシ化してすぐに使えるようにすれば商品になるということか。
https://www.pixiv.net/fanbox/entry.php?entry_id=383
・ そこで大事になってくるのは方向性やスタイル、テーマ。 なんでも商品になるからといって多様なものを混ぜ混ぜにしてしまうとパトロンの気持ちもグダグダになってしまう。 (そして離れていく)
・ 継続性ということから季節感のあるものもいい。 (季節によって出すものを変える)