favorites of umu9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of umu9xiall replies to umu9xifavorites of umu9xi

どうしてこんなに走りたくなるんだろう

返信
20090506125823

「瞬間」の表情 - 沖縄本島 - 20090506125823


自転車で走っている最中は色々いろんな事を考える。今回はやたら会社の事が頭をよぎっていた。どれもこれもくだらない事ばかりで

走りながらもうんざりしていたけど、追い抜いていった車に乗車していた子供達からの「頑張れー!」って言葉でかき消された。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

真栄田岬

返信
20090506133125

「瞬間」の表情 - 沖縄本島 - 20090506133125



この岬は残波岬に比べて広くてダイバーが多かった。地平線の先から流れ込んでくる夏の匂いを感じた。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

ピボットテーブル普及委員会(自称)

返信

確かに、OLE周り(って最近はOLEって言わないんだっけか)とかでとりわけ顕著ですけど、

未だにソフトウェア内部にいろいろと不備があることは認めざるを得ません。

私が触っているのはExcel95からですが、当時からずっとそうでした。


せっかくの「ブック共有」機能を、オンにしているとわりと高い確率で

ファイルが壊れちゃう現象とか、それはもう激しくがっかりしました。

VBA使ってファイル内部にフラグを作ってむりやり排他処理させるとか

めんどくさかった…


しかし、それでも私は声を大にして言いたい。

「勤め人たちよ、Excelを、ピボットテーブルをもっと使え」と。


あの、ピボットテーブル上で、WYSIWYGで、データを縦横無尽に/試行錯誤でいじっているうちに

「おおっ、実はこんな傾向があったのかっ」と発見するプロセスには、爽快感があります。

今風に言うならデータウェアハウス上でのデータマイニングの魁だったのかなぁとか

思ったりします。…ちょっと過大評価気味かな?


機会があれば、あなたのお勤め先の生産実績や売上実績や検査実績をピボットテーブルに食わせてみてください。

今まで誰も気づかなかった法則がもしかしたら発見できる…かも?


私はいま、おこづかい帳をピボットテーブルに食わせています。負債大杉…orz

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Re: いいなぁ!

ジンベイザメ居ました。

返信

家族とではなく、実家帰省で帰った先に家族が居ましたw

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

一応釘を刺しておく

返信

忌野さんのトリビュートとか言って,楽器の演奏能力が中途半端な若手自称アーチストがコンピレーションアルバムなんつって小銭拾うつもりだろ。先にライナーノーツ書いとくからな。

1.僕の好きな先生:radwimps

2.多摩蘭坂:コブクロ

3.トランジスタラジオ:くるり

4.雨上がりの夜空に:山崎まさよし

5.ドカドカうるさいロックンロールバンド:チャットモンチー

6.いけないルージュマジック:purfume

7.つきあいたい:ユニコーン

8.スウィートソウルミュージック:スガシカオ

9.スローバラード:つるの剛士

やっぱヘイトコメントはやめといて「それなら俺も聴きたい」感じセレクトにしました。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: 長方形に夢を見てる

返信

……なーんかその感覚ものすごーくわかる

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: ちょっと面白いなと思った

批判覚悟で書くと

返信

重要なのは下流大学を切ることよりも下流高校を切ることだと俺は思う。

厳密に言うと下流“普通科”高校ね。


中学レベルの勉強で躓いた子にまた3年間普通科で勉強させるっておかしいよ。

そりゃ,将来の見通しがつかず,やりたいことも見つかってない子が,役に立たず理解もできない勉強をするための高校に通ってたらグレたり遊びにばかり夢中になったりするのは当然だろって思う。


別に就職しろっていうわけでなく,工業科,商業科,情報処理科,看護科,福祉科など,専門のコースをもっと増やすとか,今の高校と専門学校の中間みたいな,資格とったり技術を学べる学校に通わせることが大事。

公立で安い学費でね。

おバカ高校の普通科行って,お金ないとかで専門にも行けず社会に放り出されるって,子ども(その時点では子どもではないが)が可哀相でしょ。

職業訓練受けず,資格もなく,勉強もできない人がする仕事にいい仕事なんてほとんどないよ。

フリーターになって当然。


もちろん,中学の時点でやりたいことを見つける努力をさせる必要はある。

「総合的な学習の時間」で職業調べとか職業体験を取り入れている学校は多いけど,実際の社会が中学生に早く決めないと自分が困るというプレッシャーを与えていない中でそんなことをしても効果は半減。

普段の生活指導で頭髪や服装の指導に従わない子も,自分が受験のときは直すのと一緒で,自分にとっての利害にかかわらないと本気で考えない。

中学卒業したら自分がどういう方面に進むのか選ばないいけないと社会が要求していて,本気で考えないと自分が困るっていう空気の中で職業についての指導をしないとダメ。


中学生で荒れている子にはやっぱり勉強できない子が多いと思うんだけど,そういう子に無理に勉強させようとしないで,やりたいことを見つけるように指導すべきだと思う。

勉強をみんなが頑張ればできるとか,頑張ることができるっていう前提が間違い。




下流大学には確かにほんまもんの馬鹿もいるが,中学の時点では勉強できたのに高校で躓いて下流大学に入った,“ポテンシャル”は低くない人たちもいる。


理数系の学部は高校の理数系科目の積み重ねというか最低限の基礎が必要かもしれんが,文系は中学レベルの勉強ができた人ならどうとでもなると思う。

自分の専門分野に関係のない科目を高校で学ぶ必要はないとすら思う。

アメリカみたいに(大学みたいにと言ってもいい)高校は自分の興味のある科目を選択してカリキュラムを組めばいい。


つまり,重要なのは大学受験学力ではなく高校受験学力。

高校受験学力がある程度あれば,大学で勉強をする“ポテンシャル”があると認めることにするわけ。

認められた人だけが,普通科高校に進学する。

その人たちは自分で行かないと希望しない限り大学に進める。

もちろん,レベルの高いところに行けるかどうかの選別(大学受験)はあるが。


高校受験の時点で切られた人も,今の高卒認定試験よりも簡単な,中学レベルの勉強がちゃんとできているかの試験に合格すれば大学受験資格を得られるようにする。

やりなおす機会を与えることは必要。

社会人向けの夜間部とかも増やすべきだな。


kentultra1の日記と違って,コストは今より掛かるかもしれないけど,俺はそうした方がいいと思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

MSワード&エクセル

返信

外部ファイルの参照を相対パス|絶対パスの違いとか画像ファイルの取り込みも画像ファイルにリンクできたりできなかったり。同じオフィスファミリーなのに仕様の食い違いがあってイラっとすることがある。あとエクセルさんは数式の引数部の記述ルールになんかオカシナ感じがあったり,0になるべきただの引き算セルが1E-13とか表示されたり。

しかしまぁTexの記述ルール覚えてコンパイルの段取りとかいろんな機能ごとのプログラム調達とか,配列の大きさとかデータ型をあらかじめ宣言したりのメンドクササを専門家でないオフィスワーカーが「なんとなく」使えるように妥協した成果が感じられて感心しますけどね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

今月はヌルー力強化月間、でも

返信

あまりに支離滅裂なことを公衆に撒き散らすアレな人には

やっぱり言って聞かせる係が必要だと思います、先生


じゃあ、ちょっとHTMLのパーサ&レンダラーの仕組みを考えてみろ

実際に作れとまでは言わない、ちょっとだけ想像力を働かせるんだ

ネットお宅を自認してる人間にそれぐらいできないわけがないだろう


…文字コードの自動認識、多重<table>・多重<frame>のレンダリング、CSSの翻訳は終わったか?

次は各種Scriptエンジンの実装だ、休んでる暇はこれっぽっちもないぞ


W3Cの標準規格にまともに対応できるようになったのなんて

非オープンソースなブラウザですらつい最近だってのに、

「ブラウザみたいな単純なもの」などという発言はいささか乱暴にすぎる、というか

はっきり言うが、無知すぎる

ささいなことでMSやWord・Excelを貶すオープンソース信者と変わらん


オープンソース憎しなんて個人の宗旨は知ったこっちゃないし

Word・Excelが優れたソフトであることは百も承知しているが

投稿者 g2tw2s | 返信 (0)

Everything You’ve Ever Dreamed 〜2009年のファミコンオッサンたち - 平民新聞

返信

生々しいディティールの記述,虚飾の排除された印象の写真。平民さん,生きててください。お友達付き合いとかカンパは無理だと思いますけど。

http://d.hatena.ne.jp/heimin/20090505/p1

Everything You’ve Ever Dreamed 〜2009年のファミコンオッサンたち - 平民新聞

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

返信

ところで在学中に起業を成功させたり上級の公務員試験とか司法試験とか通っちゃって,最終学歴は高卒って人はホリエモンの他にどれくらい居るんだろうか。

http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090504/1241467076

「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

視力がやばいのか

返信

ザブングルの顔の極端な方が草なぎ君に見えてきた。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

返信

「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

水族館行って来ました2

返信
20090505132802

「瞬間」の表情 - 20090505132802


20090505134755

「瞬間」の表情 - 20090505134755


20090505124703

続きを読む

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

水族館行って来ました

返信
20090505123743

「瞬間」の表情 - 美ら海水族館 - 20090505123743


20090505131507

「瞬間」の表情 - 美ら海水族館 - 20090505131507


20090505132636

続きを読む

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

Re: やっぱりなっていう展開

起死回生

返信

「∞剃り残しヒゲ毟り」

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1726

「ワータシの国デーワ……」

返信

ところで誰の承認を得て「日本人代表」に名乗りを上げていらっしゃるのでしょうか。

フランソワーズモレシャン女史が「フランス女性代表」を名乗ることについては私も承認していますが。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

『学生の稚気』

返信

あー早慶戦後の日比谷公園の噴水ね。通りがかりに見たことあるなぁ約10年前。素っ裸の野郎も居たぞ居た居た。

早慶戦始末記(『三田評論』(昭和42(1967)年8・9合併号より抜粋)
「ペリカンあわれ、早慶戦の夜首に死球」。昭和42(1967)年六大学春季野球リーグ戦が義塾の優勝によって幕を閉じた翌日の読売新聞夕刊の見出しである。それは日比谷公園のペリカンの噴水が、心無いイタズラで壊されたことを報じたものだった。新聞には義塾の名前は載っていなかったが、当夜の状況からみて明らかに塾生の仕業に違いないものであった。
義塾では、早速学生部長名で告示を出し、塾生の反省を求めた。
−「嘗ては『学生の稚気』として一笑に付された時代もあったが、現在は『学生』なるが故に厳しく裁断される世情にある。自己の行動に自律の力を働かせようではないか。又右の行動に思い当り反省した者は学生部に名乗り出て頂きたい」−
「私がいたしました」。名乗り出る塾生がいるかどうか半ば諦めていたところ、法学部4年の塾生が申し出た。本人の当夜の行為そのものは厳しく批判されねばならないが、その非を悟って、敢えて名乗り出るのは相当の勇気のいることである。
更に経済学部4年の一塾生からは「私自身いたずらをしたわけではないが、弁償の一部にあててほしい」と、金500円が学生部へ届けられた。6月の小遣いの残りだとのことだった。
「独立自尊」「気品の泉源」が塾生に求められていることは、今も昔も変わりはない。

早慶戦100年:[慶應義塾 -慶應義塾創立150年、未来への先導-]

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1724

俺も友達いないけど

返信

botさんが充実しているのがtwitter。小ネタから電車の運行状況とかニュースとか。忌野さんの訃報も2NNボットから流れてきたし。たとえ友達がいなくても見つめていたいweb現象だと思いました。友達はいないけど。何度も言わなくていいですね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

どうして世論は草なぎさんに寛容なのか? - キリンが逆立ちしたピアス

返信

どうして世論は草なぎさんに寛容なのか? - キリンが逆立ちしたピアス

・「草なぎさんに寛容」なのではなく須く酔っ払いの失態を看過(できなく|されなく)なるから

・ゲーノー人であるが故と思われる保護|逮捕拘留の判断の動揺

・同じく薬物を疑ったと思われる家宅捜索

まぁ個人的には酔っ払い醜態に対して世間はもっと厳しい態度でもいいと思います。終着駅で酩酊者の財布を抜き取る活動により地道な啓蒙活動を行っておられる方々もいるようですが(それはスリ)。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.