favorites of umu9xi | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of umu9xiall replies to umu9xifavorites of umu9xi

建設中

返信
IMG_0884.jpg

「瞬間」の表情 - IMG_0884.jpg



デジタル一眼はほんとーにこれまで出来なかったこととかを実現できるので楽しい。自転車でバックかついでもって行くのは

すんげー大変だけど、この「一瞬」を上手く切り取ることが出来たときにはすんげーーー高揚感がある。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

西のアザナ

返信
20090508182036

「瞬間」の表情 - 首里城 - 20090508182036


1時間待ったかいがあったなーってくらい、綺麗に空が焼けた。欲を言えばおっきい雲があればなぁー。と思ったりw

けど、いつの日も夕焼けは切ないし、寂しくなるもんだ。その寂しさは明日への活力にしよう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

首里城

返信
IMG_0775.jpg

「瞬間」の表情 - 首里城 - IMG_0775.jpg


今日は近場でどっかいこうと考えてたら、前に岬めぐりした帰りに目に付いた首里城に行くことにした。

小学生くらいに一度いったきりで興味が惹かれる場所ではなかったんだけれども、歴史とかに興味持った今だと

結構楽しい。建築的にも日本と中国の様式がごっちゃになったりしてるらしいし。

だれだ!2ちゃんとかで3大がっかりにランクインとかいってたやつは!

写真の左側は、外装である漆の塗りなおしだそうで。。いつおわるのだろう。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: 折り紙メール

いや,まぁ

返信

https://origami-mail.jp/view/?mailKey=34dcf72be850e22812ec6b8a3923cde0

「猫写真」の掲載をご遠慮願うみたいに思われちゃってるとアレだなぁと思いまして。正直すまん。

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News

そのニュース見てて

返信

なんかこんなネタあったなー,と思っていろいろ検索。あ,これだ。んで,思った。「英語ネイティブの人も単語を一カタマリに読んでるというより眺めてる」。

Aoccdrnig to a rscheearch at an Elingsh uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht frist and lsat ltteer is at the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae we do not raed ervey lteter by it slef but the wrod as a wlohe. ceehiro.

語中がデタラメでも英文は読める [絵文録ことのは]2003/09/20

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News

返信

ねとらぼ:確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く - ITmedia News


…確かに読める。不思議不思議。


こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。

この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか

にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば

じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。

どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?

ちんゃと よためら はのんう よしろく

投稿者 g2tw2s | 返信 (2)

折り紙メール

返信

https://origami-mail.jp/view/?mailKey=34dcf72be850e22812ec6b8a3923cde0

投稿者 q7ny3v | 返信 (1)

Re: ここはやっぱり

あれかな?

返信

>指定された線を追いかけて赤線に塗るとかなら出来るかなと思ってますが、まだ阿弥陀籤の体を成してないのでもうちょっと直します。


横線は線越えて一直線にならないほうがいいよね~。ってことかな。

今、必死でぬってまs(仕事しr

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: OK 気分が乗った - ver 0.5

ありがとう。

返信

乗っけてみた。でも、自分のHPがばれr。。。


http://要は.com/test/test.php

(12時間限定)


まぁ、……正直阿弥陀できるかって言うとむりp

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: ドワンゴ、上半期が黒字に ニコ動有料会員数は計画以上 - ITmedia News

む…タイムリー

返信

YouTube、有料化しても視聴する?

http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=09/05/07/1742232


結局、無料のままは難しいってコトだよね。

動画サイトの広告モデルは難しいんだよ、きっと。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: そーれーはーそーうーかー

うほ

返信

zipでお願いします。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: 日本を支えてたのは軍隊化した学校 - 狐の王国

いろんな人に

返信

非難されそうだけど…。

うちの偏った親父が言ってたんだけど、今でこそ公務員とか教員ってなるの大変だけど、

その当時は、世襲やくちききがすごく普通だったから、働く年になっても自立しなかった人が

親に言われて嫌々はじめる仕事だっていってた。。。


高度経済成長期で、収入もぜんぜん今と違ったし、そんな偉い人ばっかりが教員になってないと思うよ。

自分の先生も怒ったときよく、儒教とかから引用してきて「敬え敬え」って言ってけど、

儒教の先生はお金自動的に振り込まれたり、偉いこといってないのにお金もらってなかったと思う。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

Re: エエエエエエェェェェ(((*゚Д゚*)))ェェェェエエエエエ

ぃゃ…

返信

たぶん、それより大きい雪も描写的にあると思うよ…。

全部おんなじサイズって、そんなにないと思うし。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

美味しそう…

返信
20090507205523

「瞬間」の表情 - 沖縄本島 - 20090507205523


なんて「プラテネス」でハチマキとタナベがいってたなぁ。個人的には美味しそうと言うより、外カリっ中モチってかんじ?w

んー、なんか前撮ったのは失敗だったのかなぁ。。300mmでここまではっきり撮れると思ってませんでした。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

夕暮れ

返信
20090507183958

「瞬間」の表情 - 沖縄本島 - 20090507183958


日本中のどこにいても、夕暮れの瞬間はなぜか切なくなる。この一瞬を見るために一日中つぶしてもいいと思ってたりする。

投稿者 wyjrny | 返信 (0)

Re: http://vidg5z.sa.yona.la/1733

救うの定義にもよるけど

返信

俺が言っているのは,馬鹿(中学レベルの勉強ができない人)には,勉強を強いるより,職業訓練をさせた方が本人にとっても社会にとっても有益なんじゃない?ってことなんで,俺としては救ってるつもり。

公立で安く(もしくは無料で)済むので,高校出てから専門行くよりお得だし。

単に馬鹿は高校に行かせない,そのまま就職しろ,自腹で専門行けってのは違う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 批判のつもりじゃないけど一応書いておくと

システムと正論は別

返信

自分は「高校で」と書いたわけだけど,それには「高校のレベルの勉強を」と「高校の時点では」っていう意味がある。


最低限,中学レベルの内容は専門外でも勉強すべきだと思ってるし,突き詰めれば学問は横断的なもの,総合的なものだから専門以外のことも勉強すべきなんだけど,それは大学に入ってからで構わないと思ってる。


ちなみに教育には,実質陶冶と形式陶冶って考え方があって,武の言っているのは形式陶冶の話なんだけど,よっぽど高いレベルじゃなければ中学レベルで足りる。

武は自分が頭いいから中学レベル以上が必要だっただけ。


みんながみんな武みたいに頭いいわけじゃない。

その人のレベルやキャパシティってのがあって,それにあった勉強の仕方をすべき。

自分の専門外の科目について高校レベルの勉強ができないからってふるい落とすのはどうかと思う。

rmrny3さんも高校レベルの勉強ができなかったから下流大学に行ったけど,そこで勉強して立派な社会人になったわけでしょ?(謙遜で下流って言っただけで実際は1流大学かもしれないけど)


賢明な人間なら,専門外の勉強の必要性にあとからでも気付くし,そうしたら自発的に勉強するでしょう。

逆に,気付いてない人や専門外にまで手が回らない能力不足の人に,システムとして専門外のことまで学ぶことを強いて,専門バカになる可能性を奪ってただのバカにすることはないじゃないかと思うの。


武は頭いいけど,それをシステムにして他の人に強いちゃダメ。

システムっていうのは,性悪説を前提につくるもの。

人間は悪いことをするし,バカだと。

それでもうまくまわるようにシステムはできていないと。



最後に,


>「時間の無駄だし人生の無駄」な事を良しとする連中を早々に労働力として世に送り出すのは行政の意向でやっちゃっていいんじゃないかと思う。何しろ、この連中は「それを理解しようとしない」からなー。

>そのタイミングは現行の教育体制にちっとも縛られずに飛び級制度付き義務教育9年、以降任意教育って事にすれば好きな所でポーンと社会の荒波に行っちゃえば/突き落としちゃえばいいんじゃないかな。


まさにこれをシステムとして効率よく,それでいて突き落とすのではなくちゃんと職業訓練を行ってやれって言ったのが,初めに俺が書いたこと。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

どうしてもイラッとくる

返信

ついでに○○買ってきて

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

Re: Windows Vista SP2

気になる…いっそ人柱。。。

返信

うちの、 vistaちゃんで試したいけど会社からの借り物…。

ファイルだけ取得しました。。。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

岬めぐり(沖縄本島サイクリングその2)

返信

いやーこのエントリ書けて本当によかった!なぜなら、前の糸満コースがすんげーきつくて自転車走らないかな?と思ったからw


出発は10時半。寝坊しました。ざっくりとしたルートはこちら

http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=f7434421c0daff45577d61d649fcc381

前半は比較的平坦な58号線を抜けていき、2時間くらいで残波岬へ到着。とくに苦労らしい苦労もなく気持ち悪い感じでしたw

そこから真栄田岬は6kmくらいかな?全然離れてなくてそこまでの道のりも信号ほぼ0(!)サーッと流していると一台の車に乗っている

子供達から「がんばれー!」と声援をいただきましたw

真栄田岬からの折り返しはちょっとしたアップダウンの繰り返し。。。とは言え一応は坂の町横浜で鍛えただけあったのか(?)そんなにきつくない!。。はいちょーしのりました

この後、西原町あたりで道を間違えているのに気づき首里側へ戻るのですが、すんげー坂!傾斜15%越えてるような変態坂にぶち当たってしまう始末w

それでも前の糸満線のように無様な帰宅をせずにそのままラジコンで遊びにいけるくらいの余力を残して帰ってきたのでした。

今回ほんとうに痛感したのはペース配分。ケイデンス80をキープできるように走って全力でいくのは下り坂だけ!というような制限を設けるだけで馬鹿漕ぎする俺には劇的な効果がありました。わすれないようにしよう。。。


【走行距離】87.96km(猫目表示)

【走行経路】自宅→宜野湾→北谷→嘉手納→読谷→残波岬→恩名→真栄田岬→石川→

       沖縄→北中城→西原→首里→自宅

【車種、車名】GIANT Escape R3

【日時】2009/05/06

【天候】晴れ

【走行時間】4時間19分(猫目表示)

投稿者 wyjrny | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.