favorites of umu9xi
Re: SNSとかブログではないのです
鶴見川源流 |
返信 |
自転車 |
今日は東京と神奈川を流れる一級河川「鶴見川」の源流を見てきた。
実は前に一度行った事あるんだけど、夜だったので何にも見えなかったので
再度行くことにした。
山中湖に行ってから久しぶりに漕ぐので、調整も兼ねての往復40km
最初はAve26~30km/hくらいで走ってたんだけど、日差しが強すぎてすぐバテたw
22~24km/hくらいに速度を落として、1時間くらいで到着。
町田とは思えない程、田舎ちっくな所。うっそうとした森が広がっていた。
平日昼+クソ暑いっつー事で人は親子連れ1組と自転車乗り1人。
何枚か写真を撮って、泉のひろばより奥に「真源流」があるって聞いたことを思い出し
探しにいくもみつからなかった…ざんねん。
ちなみに、泉の水ちょーーー冷たい。気持ちよかった。
水自体の透明度もかなり高め。清流と呼んで文句なしな感じ。
河口に行くにつれてあんなに汚れてしまうとは…人のせいだな、うん。
帰りはちょっと速めに漕いで帰宅。ちょっとしたお出かけ程度で帰ってきました。
次は相模川河口にでも行こうかなー。(山中湖が相模川源流らしいので相模川制覇してみたいw)
【走行距離】44.3km(猫目表示)
【走行経路】自宅→鶴見川青少年サイクリングコース→新袋橋→図師大橋→源流
→図師大橋→新袋橋→鶴川駅→上麻生→市ヶ尾→自宅
【車種、車名】GIANT Escape R3
【日時】8/15
【天候】晴れ
【走行時間】1時間45分(猫目表示)
sa.yona.la で投稿者名の前に identicon 付けるグリモン書いた |
返信 |
javascript userscript |
はじめてちゃんと js 書いた.
autopagerize されたページにもつくよ これはすごい どうしてつくのかよくわかってないけどまあ一応つくところがすごい.
@include は正規表現じゃなかった.
gist のソースコードのインデントが崩れててイラッ☆.
return を書き忘れてはまった.
関数呼び出しの括弧をつけ忘れてはまった.
変数名間違えてることに気づかずにはまった(警告とかでないんだもん).
添削希望とか書いてみるテスト(ここに書いてもしょうがなさそうだけど).
ほんとうは ul 使いたいけどプレビューできないからメソッドチェーンっぽく文章を書いてみてる.
どこまでも続けられるよ(そうです句点の代用ではなくメソッド呼び出しのドットなのですちなみにこれは引数です 先頭に置けばややこしくなかったかな).
きりがないのでおやすみなさい
PS3購入前に気付いた |
返信 |
なんだよ〜念のために公式HPみたらDVDアプコンってHDMI端子専用なの?
D端子駄目なのか!
部屋のブラウン管D端子しかついてないじゃん(泣)
HDMI付液晶は最安で2万円位するけど、最安値レベルだと遅延凄いとか書いてあるしどうするの(泣)
圧縮した動画(ドラマ、アニメ)アプコンで綺麗に観れるのが最大の動機だったんだよな…
うわ〜公式HP観といて良かった、、悲しいけど…
さて、どうしますかね(悩)