favorites of umu9xi
東国原知事の国政転身 |
返信 |
政治 |
ないと言いつつも含みをもたせた感じが気に入らない。
しかも、「県民の方々が望むなら」とか「国政から宮崎をよくしたい」みたいな言い方して・・・。
「自分は出たいけど、1期目の途中で知事を辞めたら批判されるから必死に言い訳を探している」
ってのが本音でしょうに。
正直、彼の底が見えた気がした。
「自民党をどげんかせんといかん」「国政をどげんかせんといかん」
って、タレントから知事になってちょっと人気者になっただけの人に自民党や国政を変えるのは無理だよ。
リアルメガバスター |
返信 |
XBOX360 |
今まで最高に狩ったのは2000程ですが、この「リアルメガバスター」を登場させるには
ゾンビを5万人狩らなくてはいけないようで・・・
ゲーム内の時間で30時間、実時間2時間強位で3万狩りです。
ゾンビを車で轢くのが効率が良いらしく、一生懸命轢いてるのですがこれがまた単調で・・
しかし、、単調だからといって油断してると壁にぶつかる回数が増えて車が動かなくなるんです。
それがゾンビの大群に挟まれている場所&補給地点までかなり遠い所だと最悪でw
まぁ最悪なのは低レベル時の時だけで、現在最高レベルの為ゾンビに囲まれようが何されようが
素手のみで半径数十メートルがゾンビの血の海で俺TUEEEEEEE~って感じです。
さあ、今日区民体育祭が終わったらゾンビ実績解除するぞ!
スキャナ&プリンタがぶちこわれた |
返信 |
PC |
いや、プリンタの不具合はもしかしたらWindowsXPのSP3とIE7入れた影響かも知れない;;
とはいえ今時MicroDry方式(大変良いものだが商業的には失敗した)の年代モノだし
本格的にぶっ壊れてる可能性もある
フラットベッドスキャナのほうはもう明確に、物理的にぶっ壊れてる
縦方向は1ドット分CCDが反応してないし(スキャン方向に青い線が入る)
横方向もなんかB5の真ん中辺りのとこで数ドット横にずれる
(これは謎現象、駆動ベルトあたりのかみ合わせが悪くなってる…とか?)し
まぁ、何年前に買ったかすら忘れた&今時USB1.1接続&
いっぺん故障して修理に出したら全取替えで戻ってきたほどの長寿アイテムだし
もう…ゴールしちゃってもいいよね?
というわけでプリンタ&スキャナ複合機をねとおくで物色中
いや、物理的駆動部があるブツだから新品に越したことはないんだけども
そんな余裕はないのです、いろいろと
ヘンクツなGR DIGITAL 2 |
返信 |
強めの広角単焦点,絞り優先AE搭載,とかヘンクツ仕様なコンパクトデジタル。これを選ぶヒトの写真がなかなかいい感じである。TC-1デジタル,はもう現れそうにないよなぁ。
パソコンの初心者にこそMacOS Xと思う |
返信 |
Quote |
ただ、祖父が買ったのはiMac17インチ(当時Core2Duo搭載の最新のやつ)だった。驚いた。
「テツと同じアップルのパソコンだ」・・・。最初は何を言ってるのかと思ったが、話を聞いてわかった。
誰かジャパネット高田社長が語ってるみたいに書き直してくれないものか。
はてなの id を持ってないからコメントを書くときは capcha の文字列をいちいち入力してたけど間違って空のコメント送ったら何回リロード しても capcha すら表示されなくなったのでここからトラバする |
返信 |
perl |
題名長いな。
というわけで、ツッコミ等があったらよろしく
らしいので http://d.hatena.ne.jp/teramako/20081003/p2 を書き直してみました。
書き直した結果 http://gist.github.com/14726
直したところ
- サブルーチンを呼び出すときは &foo() っていう風にアンパサンド要りません。foo() でおk。
-- 基本的に関数を呼び出すときにカッコは必要だったり別に要らなかったりしますが、「組み込み関数はカッコを使わずに、そうでない関数はカッコをつけて呼び出す」という方向があります。
-- Perl Best Practice に書いてありますた。面白いので立ち読みしてください。
- foreach と for は同じ意味です。for (my $i = 0; $i < @arr; i++) っていう感じだと C 的な for に、for my $el (@arr) っていう感じだと配列に対する for (foreach) になります。
- while (<$fh>) { # $_ を使って書く } より for ($line = <$fh>) { # $line を使って書く } 方がよいと思います(行儀的な意味で)
-- see http://d.hatena.ne.jp/fbis/20071225/1198554886
- 表示するプロセスの属性(でいいのかな)を配列に入れていろんな処理で使い回すようにしました。DRY! DRY!
- 関数の引数はふつう my($foo, $bar) = @_; で受けるか my $foo = shift; my $bar = shift; というふうに受けます。
- ps に渡すオプション微妙に変えてたりしますが気にしないでください。ていうか ps って環境によってオプション違いすぎな気がする。
元のコードでいいと思ったところ
- split の第3引数とかしぶいですね
ツッコミ等があったらよろしくです。
花の咲かない季節 |
返信 |
mixi SNS |
最近はmixiに日記を書いてもコメントがほとんどつかない。
きっとどうでもいい人って思われているんだろうな。
mixiって基本的に現実の人間関係がベースになっているから、こういうとき結構ショック。
でも、マイミクはみんな学生時代の友人で、年に1、2回くらい会うことはあっても現在進行形で付き合いのある人はいないと言っていいのも事実。
「友達は季節に咲く花」なんて言葉もあるように、彼らが特別薄情というわけではなく、みんなが「今」を生きている中、俺だけが前に進めずにいて、過去の人間関係にすがるしかないことに問題があるのだろう。
そう考えると結局俺が抱える問題のほとんどは同根なんだよね・・・。
前に進まなきゃ・・・。
何度読んで/聞いても涙する |
返信 |
アニメ |
アンパンマンの(主題歌?)歌詞
俺はちょっと(かなり)おかしいのだろうか?
これ、子供向けとは思えないぐらい奥深いんだけど
#愛と勇気だけが友達さ
Re: フレミングの法則
Re: 恋が
パステルに染まった高原のテレフォンボックス |
返信 |
Reply |
タイトルで察してもらうテストその2
電話をかける君と、偶然、ばったり、出合ったよ
もはやテレフォンボックス自体が絶滅危惧種っつーか
おっと、ここでググっちゃだいなしですYO、記憶力を試すゲームなんですから
#つーかなんで俊ちゃんネタ多いかな>俺
Re: ぽ~け~べ~るが~鳴らなくて~
なんとなくクリステル |
返信 |
田中康夫氏が質問の国会。麻生サンのモノマネはもっと唇めくって、55点。
Re: 結局ほとんど見られなかった罠。